ルータとは

ルータとは

ルータって何?

■異なるネットワークを相互接続

ルータとは、二つ以上の異なるネットワークを相互接続し、ネットワーク間での通信を可能にするために使用するネットワーク機器です。

■ルーティング

現在主流であるTCP/IPネットワークでは、通信の宛先としてIPアドレスを使用します。
このIPアドレスは、そのアドレスを持つ端末の所属するネットワークを表すネットワーク部と、そのネットワーク内の端末一台一台を表すホスト部とで構成されています。
このうちのネットワーク部からデータの宛先を識別し、適切な方向へとデータを転送するのがルータの一番の役割です。
この、データの宛先に応じて適切な方向へデータを転送する働きのことを「ルーティング(経路指定)」と表現します。

■ルーティングとルーティングテーブル

ルータがルーティングを正しく行うために参照するデータベースがルーティングテーブルです。
このルーティングテーブルの中にはさまざまなネットワークの存在と、そのネットワークのある場所(方向)が記録されています。
ルータは、自分のものに流れてきたデータの宛先情報とこのルーティングテーブルとを比較し、ルーティングを行っています。
そのため、何らかの原因で目的ネットワークの情報がルーティングテーブルに記載されていない場合、ルーティングを正しく行うことができません。

■スタティックルーティングとダイナミックルーティング

ルーティングテーブル内にネットワーク情報を記載する方法として、スタティックルーティングと呼ばれる方法とダイナミックルーティングと呼ばれる方法があります。
スタティックルーティングは、管理者である人間が、キーボードを使用してネットワーク情報をルーティングテーブルへ手動で記録していく方式です。
それに対しダイナミックルーティングは、近隣に設置されているルータ同士で互いの情報を交換し合い、自動的にネットワーク情報を収集し、収集した情報をルーティングテーブルに記録します。

■ブロードバンドルータ

インターネットは、その名前が示す通りネットワークの一種です。
そのため、家庭や職場のネットワークをインターネットという別のネットワークに接続する際にもルータを介する必要があります。
このような、インターネット接続を主目的として販売されているルータをブロードバンドルータと呼ぶことがあります。
ブロードバンドルータは、ルーティングに加え、その他インターネット接続に必要なさまざまな機能を併せ持っています。
ブロードバンドルータが備えている代表的な機能は、DNS機能、DHCP機能、PPPoE機能、VPN機能などです。
そして、これらの機能を使用する場合、設定作業が極力容易に行えるような仕組みも導入されています。
ただし、ブロードバンドルータは家庭やSOHOなど小規模ネットワークでの利用を想定して開発されているため、大規模なネットワーク環境での使用には向いていません。

「ワードサーチ」は日常雑学・各種専門用語や業界用語などの意味を初心者にも分かる様に解説している用語集サイトです。
IT用語、お金・投資用語、ビジネス用語、日常雑学用語等を調べる際にご活用くださいませ。

日常雑学用語

ビジネス用語

IT用語

お金・金融用語

このページの先頭へ