サーバーとは

サーバーとは

サーバーって何?

■サーバーとクライアント

サーバーとは、コンピュータネットワークの中で使用される用語で、他のコンピュータからの要求に応じて、その処理結果を送り返すという動作を行うコンピュータのことです。
このような、他のコンピュータからの要求に答えることを「サービス」と呼び、「サービスを提供するもの」という意味でサーバー(Server)と呼ばれます。
それに対し、サーバーにサービスを要求する側のコンピュータのことをクライアント(Client)と呼びます。

■広義的なサーバーと狭義的なサーバー

サーバーという用語は、広義的にはサービスを提供する側のコンピュータを指しますが、狭義的には、そのコンピュータ上で動作しているソフトウェアを指す場合と、そのコンピュータで使用されているハードウェアを指す場合とがあります。
それぞれをより明確に示すために、ソフトウェアを示す場合には「サーバープログラム」「サーバーアプリケーション」「サービス」「デーモン」という用語を使用し、一方ハードウェアを指す場合には「サーバーコンピュータ」「サーバー機」「サーバーマシン」という用語を使用することもあります。

■○○サーバー

サーバーがクライアントに対して提供するサービスは多種多様で、そのサーバーの提供するサービス名を冠として付け加え、「○○サーバー」と呼ぶことが多くなっています。

■Webサーバー

所有しているWebコンテンツをクライアントに提供するサーバーです。
Webサイトやホームページと呼ばれるものは、Webサーバーが提供してます。

■メールサーバー

電子メールサービスを提供するサーバーです。
電子メールの送信時には、ユーザーが作成した電子メールの宛先メールアドレスに応じて、適切に送信します。
また電子メールの受信時は、受信した電子メールをユーザー毎に準備されたメールボックスへ保管してくれます。

■ファイルサーバー

サーバーの持っている記憶装置(ハードディスクなど)を他のコンピュータに提供し、ネットワーク経由で利用できるようにしたものです。
このファイルサーバーの記憶装置に保存されたファイルは、ネットワーク経由で他のコンピュータからも参照・編集することができます。

■サーバーに求められるもの

サーバーはクライアントに対してサービスを提供するコンピュータです。
そのため、サーバーが停止してしまうと、一切のサービスを受けることができなくなってしまいます。
そのため、サーバーとして動作するコンピュータには、長時間安定して連続稼働できる信頼性が求められます。
またサーバーでは、複数のクライアントからのアクセスが同時に発生することもあるため、複数の処理を短時間で実行できる、高い処理能力も求められます。
更に、サーバーにはネットワーク上の多くのリソースが集中するため、高いレベルでのセキュリティ対策も必要になります。

「ワードサーチ」は日常雑学・各種専門用語や業界用語などの意味を初心者にも分かる様に解説している用語集サイトです。
IT用語、お金・投資用語、ビジネス用語、日常雑学用語等を調べる際にご活用くださいませ。

日常雑学用語

ビジネス用語

IT用語

お金・金融用語

このページの先頭へ