海の日とは

海の日とは

海の日って何?

■海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日

昭和16年に制定された「海の記念日」。
平成7年に「海の日」として、国民の祝日になり翌年施行されました。
7月には海の日が祝日として制定されるまでは、祝日のない月でした。

■海の日月間

7月1日~7月31日。
「海の日」本来の意味を失わずに、海に対する理解と認識を高め、ハッピーマンデー制度により出来た、海の日を含む3連休を有効に利用できる環境を作るために設けられたものです。
海の日月間に伴い、国土交通省では、様々な海に関するイベントの紹介を行っています。

■海の記念日

明治9年に、明治天皇が灯台視察船「明治丸」で、青森から横浜に入港した日である、7月20日を海の記念日としたものです。
東北地方を巡幸するにあたり、軍艦を使用するのが一般的であったのですが、この時は汽船が使用されました。

■世界の海の日

海の日を祝日としているところは、日本だけです。
5月22日「National Maritime Day」(アメリカ合衆国)
6月8日「Ocean Day」(カナダ)
6月8日「Ocean Day」(イギリス)
7月16日「海の守護聖母聖カルメンの日」(スペイン)
5月31日「海の日」(韓国)
4月13日「漁業の日」(タイ)
5月「海の月」(チリ)

「ワードサーチ」は日常雑学・各種専門用語や業界用語などの意味を初心者にも分かる様に解説している用語集サイトです。
IT用語、お金・投資用語、ビジネス用語、日常雑学用語等を調べる際にご活用くださいませ。

日常雑学用語

ビジネス用語

IT用語

お金・金融用語

このページの先頭へ