パラシュートアンカーとは

パラシュートアンカーとは

パラシュートアンカーって何?

釣りを楽しむ

釣りが趣味の人も多い事でしょう。
またそのなかには、船釣りをしている人も多いと思います。
船を利用した釣りもまた楽しい事でしょう。
この船について、パラシュートアンカーがよく使用されています。
ご存じの方も多い事でしょう。
このパラシュートアンカーというのは、船首から投入して使用します。
船首から投入する事で、船首を風上に向かせたり、また横波を防止して、停船時の船体を安定させる役目があります。
このパラシュートアンカーを使う事によって、船を潮に同調させ、仕掛けの底取りが可能になります。
いわゆる沖釣りの必需品になります。
もともは、エンコなどの事故に遭った時に、転覆を回避するための装備品でした。
しかし最近は、流し釣りにもよく利用されるようになりました。
船釣りを行う人は、よく利用しているのではないでしょうか。
また最近はボートでもよく利用されるようになっています。

デメリットもあります

このように、パラシュートアンカーはとても便利な物として重宝されています。
しかし、このようにいい事ばかりではないのです。
使用していると分かりますが、やはりデメリットも出てきます。
そのなかでも大きな問題は、投入や回収に結構手間取る事です。
この作業が結構面倒になります。
ですので、この作業を回避するために、スパンカーや微速装置付きのアフトステーションにおいて、流し釣りをする人も出てきました。
これなら、移動する時でもそんなに手間を取る事もありません。
また、作業の面倒もありません。
しかし、エンジンを稼働していれば、当然釣りに集中できません。
このエンジン音によって魚が警戒します。
そうなると釣れなくなります。
このようにデメリットもあります。
1人で落ち着いて釣りをしたいのであれば、やはりこのアンカーが最適になります。
また最近のアンカーは、船首からの投入と回収まで20秒程度でできるようになっています。
このアンカーを投入する時は、船を停めた後に船首に回って、投入した後はロープを延ばして、フロートを投入してください。
そして操舵席でアンカーを張る事になります。
また回収時は、船首に回って、回収用のロープを使い、フロートを回収してください。
そしてロープを使用して、アンカーを回収します。
この作業を面倒と思えるかどうかになります。
最近は、このパラシュートアンカーの種類も増えています。
またネットのサイトでも、多くの物が販売されています。
ですので、自分の好きな物を簡単に購入できます。

「ワードサーチ」は日常雑学・各種専門用語や業界用語などの意味を初心者にも分かる様に解説している用語集サイトです。
IT用語、お金・投資用語、ビジネス用語、日常雑学用語等を調べる際にご活用くださいませ。

日常雑学用語

ビジネス用語

IT用語

お金・金融用語

このページの先頭へ