オフセット印刷とは

オフセット印刷とは

オフセット印刷って何?

オフセット印刷とは

オフセット印刷というと、普段は聞きなれないような言葉かもしれないが、実は普通に身近にあるものである。
というのも、普段のコピー機はほとんどがオフセット印刷であり、もっともポピュラーな印刷方法なのである。

オフセット印刷とは、刷版に着けられたインキを一度ゴムブランケットなどの中間転写体に転写(offset)した後、紙などの被写体に印刷する印刷方式である。
紙と刷版が直接触れることがないのが特徴である。

この印刷方法は平版と呼ばれる版を利用している。
この版は凹凸がないアルミに揮発性のある感光剤を塗ったものである。
平版自体は親水性であるが、感光剤は親油性であり、この2つの性質の違いを利用している。

具体的なオフセット印刷の方法

まず印刷したい原稿を読み取ってデータ化し、フィルムを作成する。
そしてそれをこの平版の上に載せる。
するとフォトソリグラフィというシステムにより、画線部(印刷する絵や文字の部分)を認識し、非画線部の親油層を除去する。
すると線を表示したい部分には親水性のアルミがむき出しになっており、線を表示したくない部分には親油性の感光剤が残ったままになる。
そこに湿し水をつけると、アルミがむき出しになっている非画線部には水がつき、親油層が残っている画線部では、水をはじく。
そしてインクを垂らすと、インクは水と反発するため、水が残っている非画線部にはインクが乗らず、新油層が残っている画線部にのみインクが乗る。
このインクを平版からブランケットと呼ばれるゴム筒にいったん移した後、改めて紙に転写する。
これでオフセット印刷が完了する。

非常に鮮明な印刷が可能で版が直接紙に触れないことから胴の摩耗が少なく大量印刷に適する。
転売気を使えば短時間で大量の意印刷が可能である。
立体感が劣る、設備投資にかかる費用が掛かるといったデメリットもあるが、それ以外に大きなデメリットはなく、世界中で使用されているもっともポピュラーな印刷技術なのである。

オンデマンド印刷

オフセット印刷と違って、版を使わない印刷方法もある。
それがオンデマンド印刷である。
いわゆるトナーを使って印刷をする方法で、印刷したい原稿をセンサーで読み取って、それを直接紙に複写する形で印刷する。
版がいらないため、初期投資の費用が安く済むので、少部数の印刷などにはオフセット印刷よりもオンデマンド印刷のほうが向いている。
しかし大量に印刷すると逆にコストや時間がかかってしまうため、オフセット印刷に劣ってしまう。
印刷部数によって使い分けなければならない。

「ワードサーチ」は日常雑学・各種専門用語や業界用語などの意味を初心者にも分かる様に解説している用語集サイトです。
IT用語、お金・投資用語、ビジネス用語、日常雑学用語等を調べる際にご活用くださいませ。

日常雑学用語

ビジネス用語

IT用語

お金・金融用語

このページの先頭へ